菱川師宣檢視原始碼討論檢視歷史
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 菱川師宣 |
假名 | ひしかわ もろのぶ |
平文式羅馬字 | Hishikawa Moronofu |
菱川師宣(元和4年(1618年)? - 元祿7年6月4日(舊曆)1694年7月25日),是江戶時代的浮世繪畫家。有「浮世繪之祖」之稱。
父菱川吉左衛門,父母在安房國保田(千葉県鋸南町保田)從事縫箔刺繍業,七個兄弟姊妹中排行老四,小時俗名吉兵衛。[1]
生平
父親是當地很有名望的縫箔刺繍業者。菱川師宣幼時就喜愛繪畫,從小師從父親,學習縫箔刺繍的繪畫描圖,之後不滿二十歲的菱川師宣就開始行走江湖學習繪畫,穿梭於市井間,為市井小說畫插圖,廣泛接觸到各種狩野派、土佐派等流派這些都為菱川師宣後期在繪畫創作方面的發展打下了堅實的基礎。後來更在幕府的御用畫師那裏學習了更多關於插圖繪製方面的知識。在理論和實踐的雙重作用下,菱川師宣作品逐漸走向成熟和精巧,創作題材也走向多樣化,大眾化,很貼合民眾的欣賞品味。這些都為菱川師宣作品的廣為流傳奠定了基礎。[1][2]
作為浮世繪畫派的創始人,菱川師宣將版畫和繪畫巧妙的結合起來,自成一格。菱川師宣的《武家百人一首》的出版後,使浮世繪從此登上藝術繪畫的大舞台。菱川師宣在版畫方面的創作在一定程度上極大地提高了木版畫在繪畫界的地位。菱川師宣作品之所以能獲得眾人矚目,很大原因在於菱川師宣本人創作風格獨具的魅力。[2]
菱川師宣畫作落款習慣加上「房陽」、「房國」的冠稱[1],早期的作品主要是手繪,後來開始陸續創作出以祇園或歌舞伎町為題材的《祇園遊興圖屏風》、《芝居茶屋遊樂圖卷》等手繪浮世繪。最值得一提的菱川師宣作品是他出版的第一個署名繪本《武家百人一首》,正是這本署名繪本成為浮世繪畫師登上社會舞台的標誌。也是藉此契機,菱川師宣在木刻插圖出版界一舉成名,成為日本當時的新興派代表畫家。菱川師宣作品創作的取材範圍廣泛,深得廣大市民的喜愛,《大和繪大全》等風俗畫類的作品更是廣為流傳,備受關注。[2]
元祿7年(1694)6月4日死於村松町自宅,在淺草舉行儀式,死後葬於保田(千葉県鋸南町保田)別願院,法名勝譽即友居士。[1][3]
創作特點
菱川師宣以開創了浮世繪版畫之先河而聞名世界。他融合了早期的各種繪畫和插圖畫流派的創作特點,建立起自己的創作風格。體現菱川師宣創作特點的作品,為世人所追捧,他所創作的十二個手卷,每一張都被改畫成單色木刻畫。
菱川師宣的創作風格多變,「有力流暢的筆觸」以及「動靜相宜的影像造型」為菱川師宣創作特點中不可缺少的重要組成部分。繪畫題材主要選自於花草,河畔晚風等大自然意象和田園風光,如《隅田川上野風俗圖屏風》等。在版畫方面的創作,如《岩木繪大全》、《美人圖大全》等作品中,菱川師宣則更傾向於風俗畫和美女圖。[2]
作品
肉筆浮世絵
菱川師宣著名的代表作品是「見返り美人図」以及《武家百人一首》。此外,他也畫過很多春畫。在他的故鄉千葉縣鋸南町有菱川師宣記念館。[4]
歌舞伎図屏風屏風
- 江戸風俗図屏風 紙本着色 6曲1雙 フリーア美術館所蔵
- 大江山鬼退治絵巻 紙本着色 3巻 藤田美術館所蔵
- 不破名護屋敵討絵巻 紙本着色 1巻 浮世絵太田記念美術館所蔵
- 秋草美人図 絹本着色 出光美術館所蔵
- 遊楽人物図貼付屏風 絹本着色 6曲1雙 出光美術館所蔵
- 遊里風俗図 絹本着色 1巻 出光美術館所蔵 寛文12年(1672年)
- 遊里風俗図 絹本着色 出光美術館所蔵
- 遊里風俗図 絹本着色 出光美術館所蔵
- 江戸風俗図巻 絹本着色 2巻 出光美術館所蔵
- 二美人図 絹本着色 出光美術館所蔵(伝菱川師宣)
- 浄瑠璃芝居看板絵屏風 紙本着色 6曲1雙 出光美術館所蔵(伝菱川師宣)
- 長者観桜酒宴の図 紙本着色 たばこと塩の博物館所蔵
- 振袖美人図 絹本着色 奈良県立美術館所蔵
- 立美人図 紙本着色 奈良県立美術館所蔵
- 桜下二美人図 絹本着色 鎌倉國寶館所蔵
- 職人盡図巻 絹本着色 大英博物館所蔵
- 地蔵菩薩図 紙本着色 大英博物館所蔵
- 角田川舞台図 絹本着色 千葉市美術館所蔵
- 秋草美人図 絹本着色 菱川師宣記念館所蔵
- 行楽美人図 絹本着色 菱川師宣記念館所蔵
- 元祿風俗図 絹本着色 ニューオータニ美術館所蔵 無款 伝菱川師宣筆
- 紅葉狩図 絹本着色 ニューオータニ美術館所蔵
- 変化畫巻 紙本着色 ボストン美術館所蔵 貞享2年(1685年)作 菱川師宣及び菱川師房ら弟子達よる寄合書
墨摺絵
- 衝立のかげ 筆彩 大判 慶應義塾図書館所蔵 無款
丹絵
- 蹴鞠 大判 東京國立博物館所蔵 無款
作品收藏
- 鎌倉國寶館(神奈川県)
- 東京國立博物館(東京都)
- 山口県立萩美術館・浦上記念館(山口県)
- 平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYO(東京都)
- ニューオータニ美術館(東京都)
- サントリー美術館(東京都)
- 礫川浮世絵美術館(東京都)
外部連結
參考來源
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 菱川師宣(ひしかわもろのぶ)とは. 鋸南町役場官網. [2019-01-05] (jp).
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 「浮世繪」的創始人:菱川師宣的創作特點. 每日頭條. 2017-05-28 [2019-01-05] (中文).
- ↑ 全國の美術館の情報や絵畫・彫刻・アートなど芸術作品と畫家・作家の紹介. 全國の美術館についての情報掲載サイト. 2017-05-20 [2019-01-05] (jp).
- ↑ 【浮世絵の元祖】菱川師宣が切り取る江戸のトレンド. WAism. 2017-05-20 [2019-01-05] (jp).