和辻哲郎
和辻哲郎 |
---|
|
和辻哲郎( わつじ てつろう,1889年3月1日-1960年12月26日)是日本哲學家、倫理學家、文化史家、日本思想史家,以『古寺巡禮』『風土』等著作知名。其倫理學體系被稱作和辻倫理學。[1]
目錄
生平
- 1889年 - 兵庫縣神崎郡砥堀村(現・姫路市)。
- 1906年 - 舊制姫路中學校(現・姫路西高校)畢業。
- 1909年 - 第一高等學校畢業。
- 1912年 - 東京帝國大學文科大學哲學科畢業,進入研究所。
- 1917年 - 奈良旅行,古寺巡禮。
- 1919年 - 『古寺巡禮』出版。
- 1920年 - 東洋大學講師。
- 1922年 - 法政大學教授
- 1925年 - 京都帝國大學助教授。
- 1927年 - 德國留學。(~1928年)
- 1929年 - 龍谷大學講師兼務。
- 1931年 - 京都帝國大學教授。
- 1932年 - 大谷大學教授兼務,取得京都大學文學博士學位。
- 1934年 - 東京帝國大學文學部倫理學講座教授。
- 1949年 - 定年退官。日本學士院會員。
- 1950年 - 創設日本倫理學會,就任會長。
- 1951年 - 以『鎖國』獲得讀賣文學賞。
- 1953年 - 以『日本倫理思想史』獲得毎日出版文化賞。
- 1955年 - 獲得文化勳章。
- 1960年 - 病逝。
著作一覽
- 『古寺巡禮』 岩波書店 1919
- 『日本古代文化』 岩波書店、1920
- 『日本精神史研究』 岩波書店、1926
- 『原始基督教の文化史的意義』 岩波書店、1926
- 『原始仏教の実踐哲學』 岩波書店、1927
- 『続 日本精神史研究』 岩波書店、1935
- 『風土 人間學的考察』 岩波書店、1935
- 『康德 実踐理性批判』 「大思想文庫18」岩波書店、1935
- 『倫理學』 岩波書店(上中下)、1937-49
- 『鎖國 日本の悲劇』 築摩書房、1950
- 『日本倫理思想史』 岩波書店(上下)、1952
- 『桂離宮 製作過程の考察』 中央公論社、1955
- 『仏教倫理思想史』 岩波書店「全集 第19巻」、1963