5,465
次編輯
變更
曾禰達藏
,內容擴充
== 作品 ==
與辰野金吾被建築史學者歸類為「英國派」,大量使用紅磚的安女王樣式是其特徵<ref>{{cite book |author1=藤森照信 |title=日本近代建築 |date=2008 |publisher=五南 |page=187-188}}</ref>。
{| class="sortable wikitable" style="font-size:95%; line-height:1.4em;"
|-style="line-height:1.25em; white-space:nowrap;"
! 建築名 !! 年 !! 所在 !! 現狀 !! 文化資產 !! 備註
|-
|三菱一号館]||1894年|| 東京都千代田区 || 現存しない|| | ||設計:[[ジョサイア・コンドル]]。曽禰は現場主任として関与。
|-
| [[三菱二号館]] ||1895年|| {{東京}}都千代田区 || 現存しない|| | ||共同設計:[[ジョサイア・コンドル]]
|-
| [[三菱三号館]] ||1896年|| {{東京}}都千代田区 || 現存しない|| | ||共同設計:[[ジョサイア・コンドル]]
|-
| [[旧三菱銀行神戸支店]] ||1900年||{{兵庫}}県神戸市||現存しない||||
|-
| 三菱四・六・七号館 ||1904年|| {{東京}}都千代田区 || 現存しない|| | ||
|-
| [[三菱重工長崎造船所|長崎造船所]] [[占勝閣]] ||1904年||{{長崎}}県長崎市||||[[世界遺産]]||「[[明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業]]」の構成遺産
|-
|[[三菱五号館]] ||1905年|| {{東京}}都千代田区 || 現存しない|| | ||
|-
| [[旧東京倉庫神戸支店兵庫出張所]] ||1906年||{{兵庫}}県神戸市||||||
|-
| [[慶應義塾図書館・旧館|慶應義塾大学図書館]] ||1912年||{{東京}}都港区||||[[重要文化財]] ||
|-
| [[東京海上ビルディング旧館]]||1918年||{{東京}}都千代田区||現存しない||||
|-
| [[旧日本郵船神戸支店ビル]] ||1918年||{{兵庫}}県神戸市||||||
|-
| [[日石ビルディング]] ||1922年||{{東京}}都千代田区||現存しない||||旧・有楽館
|-
| [[郵船ビルヂング]] ||1923年||{{東京}}都千代田区 || 現存しない|| | ||
|-
| [[明治屋ビル]] ||1924年||{{大阪}}市中央区||||||
|-
| 旧鹿児島県庁舎本館 ||1925年||{{鹿児島}}県[[鹿児島市]]||||[[登録有形文化財]]||現・県政記念館
|-
| [[小笠原伯爵邸]] ||1927年||{{東京}}都新宿区||||[[東京都選定歴史的建造物]]||
|-
| [[旧三井銀行小樽支店]] ||1927年||{{北海道}}[[小樽市]]||||小樽市文化財||
|-
| [[慶應義塾大学病院]]予防医学教室 ||1929年||{{東京}}都新宿区||||||
|-
| 東京海上ビルディング新館 ||1930年||{{東京}}都千代田区||現存しない||||
|-
| 明治屋京橋ビル ||1933年||{{東京}}都中央区||||中央区指定有形文化財||
|-
| [[講談社]]ビル ||1933年||{{東京}}都文京区||||||
|-
|慶應義塾大学日吉キャンパス ||1934年||{{神奈川}}県横浜市港北区||||||
|-
| [[岩崎家]]熱海別邸 ||1935年||{{静岡}}県[[熱海市]]||||||
|-
| 三井住友銀行大阪中央支店 ||1936年||{{大阪}}市中央区||||||
|-
| 慶應義塾幼稚舎 ||1936年||{{東京}}都港区||||||共同設計:[[谷口吉郎]]
|-
| 旧[[田中光顕]]別邸 ||1937年||{{神奈川}}県[[小田原市]]||||||現・[[小田原文学館]]本館
|-
|}
== 相關人物與軼事 ==