北方谦三查看源代码讨论查看历史
北方谦三 | |
---|---|
出生 |
北方谦三 1947年10月26日 日本佐贺县唐津市 |
职业 | 小说家 |
国籍 | 日本 |
体裁 | 历史小说 |
代表作 | 《三国志》 |
奖项 |
日本冒险小说协会大奖日本军大赏 吉川英治文学新人奖 日本推理作家协会奖 角川小说奖 日本文芸大奖 柴田錬三郎奖 吉川英治文学奖 司马辽太郎奖 舟桥圣一文学奖 日本推理文学大奖 每日出版文化奖 |
北方谦三(1947年10月26日-),男,是一位日本小说家。
生平
北方谦三出生于佐贺县唐津市,曾祖父于唐津市经营点心店。就读小学5年级时,北方谦三全家移居神奈川县川崎市,之后毕业于芝学园、中央大学法学部法律学科。北方谦三曾参加全共斗运动。
1970年、北方谦三发表‘明るい街へ’,登载于杂志“新潮”(1970年3月)。
1981年、北方谦三发表‘吊钟はるかなり’(‘第二诞生日’)。1982年、北方谦三发表‘逃がれの街’(‘ふたりだけの冬’改题),之后逐渐成为人气作家。
1989年、北方谦三发表历史小说‘武王の门’。北方谦三以‘破军の星’获得第4回柴田錬三郎奖。
1996年、北方谦三开始发表‘三国志’。1999年,北方谦三开始发表‘水浒伝’。2006年、北方谦三获得第9回司马辽太郎奖。
北方谦三从2000年开始担任直木奖选考委员。北方谦三也曾任吉川英治文学奖、江户川乱步奖、小说昴新人奖选考委员。
人物评价
北方谦三获日本推理文学大奖。这位以日本版《三国志》、《杨家将》蜚声文坛的著名作家日前获得了第13届日本推理文学大奖。北方谦三近年来虽致力于“日本版中国历史小说”的创作,但他出道以来一直以推理作家的面目受到读者的追捧,并被誉为日本“冷硬小说的旗手”,此番荣膺大奖当属实至名归。
日本推理文学大奖创立于1998年,专门嘉奖对推理文学的发展做出卓越贡献的作家或评论家,称得上是日本推理文坛唯一的“终身成就奖”。此前获奖的森村诚一、西村京太郎、岛田庄司等人。出生于1947年的北方谦三早在日本中央大学法学部求学期间,就发表了纯文学作品《明亮的街》(明るい街へ)。1981年,他笔锋一转,出版了大量描写暴力场面的长篇小说《遥远吊钟》(吊钟はるかなり),正式确立了自己“冷硬派”的创作风格。
作为推理小说的一大流派,冷硬小说中塑造的侦探形象大多有着坚毅的外表、冷酷的性格,他们行动多于思考,使得作品的演进方式有别于传统推理小说思索型的特点,更多依靠带有暴力性的情节来加以推动。不过,因人物形象显得过于符号化,眼下冷硬小说在日本已不像过去那么受追捧。在颁奖仪式上,日本推理文学大奖评委森村诚一笑称该奖让人们想起北方谦三原来还是位冷硬小说作家,劝他别“晚节不保”,在埋头历史小说的创作之余,应该重起冷硬小说的炉灶。
荣誉
- 1982年 - ‘眠りなき夜’获得第1回日本冒险小说协会大奖日本军大赏、第4回吉川英治文学新人奖。
- 1983年 - ‘槛’获得第2回日本冒险小说协会大奖日本军大赏。
- 1984年 - ‘渇きの街’获得第38回日本推理作家协会奖长篇部门。
- 1984年 - ‘过去 リメンバー’获得第11回角川小说奖。
- 1985年 - ‘明日なき街角’获得第5回日本文芸大奖。
- 1990年 - ‘破军の星’获得第4回柴田錬三郎奖。
- 2004年 - ‘杨家将’获得第38回吉川英治文学奖。
- 2006年 - ‘水浒伝’获得第9回司马辽太郎奖。
- 2007年 - ‘独り群せず’获得第1回舟桥圣一文学奖(滋贺県・彦根市)。
- 2009年 - 第13回日本推理文学大奖。
- 2011年 - ‘杨令伝’获得第65回每日出版文化奖。
- 2013年 - 获得紫绶褒章。
作品
冷硬派小说(系列)
- “ブラディ・ドール”系列(全10册)
- さらば、荒野(カドカワノベルズ 1983年 / 角川文库 1985年 ‘ブラディ・ドール1’)
- 碑铭(角川书店 1986年 / 角川文库 1987年 ‘ブラディ・ドール2’)
- 肉迫(角川书店 1987年 / 角川文库 1990年 ‘ブラディ・ドール3’)
- 秋霜(角川书店 1987年 / 角川文库 1990年 ‘ブラディ・ドール4’)
- 黒锈(角川书店 1988年 / 角川文库 1991年 ‘ブラディ・ドール5’)
- 黙约(角川书店 1989年 / 角川文库 1992年 ‘ブラディ・ドール6’)
- 残照(角川书店 1990年 / 角川文库 1992年 ‘ブラディ・ドール7’)
- 鸟影(角川书店 1990年 / 角川文库 1993年 ‘ブラディ・ドール8’)
- 圣域(角川书店 1991年 / 角川文库 1993年 ‘ブラディ・ドール9’)
- ふたたびの、荒野 (角川书店 1992年 / 角川文库 1993年 ‘ブラディ・ドール10’)
- “约束の街”系列
- 远く空は晴れても(角川书店 1993年 / 角川文库 1995年 ‘约束の街1’)
- たとえ朝が来ても(角川书店 1994年 / 角川文库 1996年 ‘约束の街2’)
- 冬に光は満ちれど(角川书店 1994年 / 角川文库 1997年 ‘约束の街3’)
- 死がやさしく笑っても(角川书店 1996年 / 角川文库 1999年 ‘约束の街4’)
- いつか海に消え行く(角川书店 1998年 / 角川文库 2001年 ‘约束の街5’)
- されど君は微笑む(角川书店 2000年 / 角川文库 2004年 ‘约束の街6’)
- ただ风が冷たい日(角川书店 2004年 / 角川文库 2007年 ‘约束の街7’)
- されど时は过ぎ行く(角川书店 2009年)
- “谷道雄”系列(全2册)
- 眠りなき夜(集英社 1982年 / 集英社文库 1986年)
- 夜が伤つけた(集英社 1986年 / 集英社文库 1990年)
- “挑戦”系列(全5册)
-
- 挑戦 危険な夏(集英社 1985年 / 集英社文库 1990年 ‘挑戦I’)
- 挑戦 冬の狼(集英社 1985年 / 集英社文库 1990年 ‘挑戦II’)
- 挑戦 风の圣衣(集英社 1987年 / 集英社文库 1990年 ‘挑戦III’)
- 挑戦 风群の荒野(集英社 1988年 / 集英社文库 1990年 ‘挑戦IV’)
- 挑戦 いつか友よ(集英社 1988年 / 集英社文库 1990年 ‘挑戦V’)
- “老犬”系列(全3册)
- 伤痕(集英社 1989年 / 集英社文库 1992年 ‘老犬シリーズ1’)
- 风葬(集英社 1989年 / 集英社文库 1992年 ‘老犬シリーズ2’)
- 望郷(集英社 1990年 / 集英社文库 1992年 ‘老犬シリーズ3’)
- “美有”系列(全2册)
- 雨は心だけ濡らす(光文社 1988年 / 光文社文库 1991年 / 集英社文库 2004年)
- 风の中の女(光文社 1988年 / 光文社文库 1991年 / 集英社文库 2004年)
- “野崎”系列(全3册)
- 不良の木(光文社 1991年 / 光文社文库 1994年)
- 明日の静かなる时(光文社 1992年 / 光文社文库 1995年)
- ガラスの狮子(光文社 1995年 / 光文社文库 1999年)
- “神尾”系列(全6册)
- 海洋冒険小说。
- 群青(集英社 1991年 / 集英社文库 1994年 ‘神尾シリーズI’)
- 灼光(集英社 1991年 / 集英社文库 1994年 ‘神尾シリーズII’)
- 炎天(集英社 1992年 / 集英社文库 1995年 ‘神尾シリーズIII’)
- 流尘(集英社 1993年 / 集英社文库 1996年 ‘神尾シリーズIV’)
- 风裂(集英社 2000年 / 集英社文库 2002年 ‘神尾シリーズV’)
- 海岭(集英社 2001年 / 集英社文库 2003年 ‘神尾シリーズVI’)
- “望月”系列
- 一日だけの狼(文艺春秋 1990年 / 文春文库 1993年 / 角川文库 2004年)
- 二月二日ホテル(文艺春秋 1992年 / 文春文库 1995年 / 角川文库 2005年)
- “浅生”系列
- 罅(ひび)(集英社 1997年 / 集英社文库 2001年 改题‘罅・街の诗’)
- 皲(ひび)(集英社 1998年 / 集英社文库 2001年 改题‘皲・别れの稼业’)
冷硬派小说
- 逃がれの街(集英社 1982年 / 集英社文库 1985年)
- 吊钟はるかなり(集英社 1981年 / 集英社文库 1985年)
- 锁(讲谈社 1983年 / 讲谈社ノベルス 1985年 / 讲谈社文库 1987年 / 文春文库 2005年)
- 真夏の葬列(文艺春秋 1983年 / 文春文库 1986年 / 讲谈社文库 2005年)
- 逢うには、远すぎる(集英社 1983年 / 集英社文库 1986年 / 光文社文库 2004年)
- 槛(集英社 1983年 / 集英社文库 1987年)
- 友よ、静かに瞑れ(角川书店 1983年 / 角川文库 1985年)
- 君に诀别の时を(讲谈社 1984年 / 讲谈社文库 1987年)
- 渇きの街(集英社 1984年 / 集英社文库 1988年)
- 过去 リメンバー(角川书店 1984年 / 角川文库 1985年)
- あれは幻の旗だったのか(双叶社 1984年 / 集英社文库 1987年)
- やがて冬が终われば(文艺春秋 1984年 / 文春文库 1987年)
- 夜より远い暗(徳间书店 1984年 / 徳间文库 1988年 / 光文社文库 2000年)
- 明日なき街角(新潮社 1985年 / 新潮文库 1987年 / 徳间文库 2006年)
- 黒いドレスの女(角川书店 1985年 / 角川文库 1986年)
- 烈日(讲谈社 1985年 / 讲谈社文库 1988年 / 徳间文库 2004年)
- 二人だけの勲章(角川书店 1985年 / 角川文库 1986年)
- 锖(光文社 1985年 / 光文社文库 1988年 / 徳间文库 2009年)
- 夜よおまえは(集英社 1985年 / 集英社文库 1988年 / 徳间文库 2002年)
- われらが时の辉き(讲谈社 1986年 / 讲谈社文库 1989年)
- ふるえる爪(集英社 1986年 / 集英社文库 1989年 / 光文社文库 2005年)
- 魂の岸辺(讲谈社 1986年 / 讲谈社文库 1989年 / 集英社文库 2009年)
- 牙(小学馆 1986年 / 集英社文库 1989年)
- 冬こそ獣は走る(新潮社 1986年 / 新潮文库 1990年 / 光文社文库 2010年)
- 逆光の女(角川书店 1987年 / 角川文库 1988年 / 讲谈社文库 2001年)
- 夜の终り(讲谈社 1987年 / 讲谈社文库 1990年)
- 愚者の街(集英社 1987年 / 集英社文库 1991年 / 徳间文库 2003年)
- 标的(光文社 1987年 / 光文社文库 1990年 / 徳间文库 2000年)
- いつか时が汝を(中央公论社 1988年 / 中公文库 1991年 / 幻冬舎文库 1997年)徳间文库
- 帰路《连作短编》(讲谈社 1988年 / 讲谈社文库 1991年)
- 火焔树(讲谈社 1989年 / 讲谈社文库 1992年 / 徳间文库 2005年)
- 伤だらけのマセラッティ(徳间书店 1989年 / 徳间文库 1992年 / 光文社文库 2009年)
- 秋ホテル(讲谈社 1990年 / 讲谈社文库 1993年 / 角川文库 2001年)
- 棒の哀しみ(新潮社 1990年 / 新潮文库 1994年 / 集英社文库 2009年)
- 水色の犬(徳间书店 1991年 / 徳间文库 1994年)
- 锖びた浮标(ブイ)(讲谈社 1992年 / 讲谈社文库 1995年)
- いつか光は匂いて《短编集》(讲谈社 1993年 / 讲谈社文库 1996年)
- 污名の広场(讲谈社 1993年 / 讲谈社文库 1996年)
- 约束(幻冬舎 1994年 / 幻冬舎文库 1997年)
- わが叫び远く(文艺春秋 1994年 / 文春文库 1997年)
- そして彼が死んだ(集英社 1994年 / 集英社文库 1997年)讲谈社文库
- 行きどまり(徳间书店 1994年 / 徳间文库 1998年 / 讲谈社文库 2004年)
- 彼が狼だった日(集英社 1995年 / 集英社文库 2000年)
- 再会(幻冬舎 1995年 / 幻冬舎文库 1998年)
- 冬の眠り(幻冬舎 1996年 / 幻冬舎文库 1999年 / 文春文库 2004年)
- 夜を待ちながら(幻冬舎 1999年 / 幻冬舎文库 2002年)
- 白日(小学馆 1999年 / 小学馆文库 2002年 / 文春文库 2005年)
- 拟态(文艺春秋 2001年 / 文春文库 2004年)
- コースアゲイン《短编集》(集英社 2002年 / 集英社文库 2005年)
- 煤烟(讲谈社 2003年 / 讲谈社文库 2006年)
历史小说
【】为主角
- 绝海にあらず【藤原纯友】(中央公论新社 2005年 / 上・下巻 中公文库 2008年)
- 南北朝时代 - 北方が初めて手がけた历史小说である一连の南北朝ものは、俗に“北方太平记”と呼ばれる。
- 武王の门【懐良亲王】 (上・下巻 新潮社 1989年 / 上・下巻 新潮文库 1993年)
- ‘周刊新潮’1988年から1989年まで连载、以下は书き下ろし。
- 破军の星【北畠顕家】(集英社 1990年 / 集英社文库 1993年)
- 阳炎の旗 (新潮社 1991年 / 新潮文库 1995年) - “武王の门”続编。
- 悪党の裔【赤松则村】(中央公论社 1992年 / 上・下巻 中公文库 1995年)
- ‘中央公论’1991年12月号から92年10月号に连载。
- 道誉なり【佐々木道誉】(中央公论社 1995年 / 上・下巻 中公文库 1999年)
- 波王の秋 (集英社 1996年 / 集英社文库 1998年)
- 楠木正成【楠木正成】(中央公论新社 2000年 / 上・下巻 中公文库 2003年)
- 余烬 (上・下巻 讲谈社 1996年 / 上・下巻 讲谈社文库 1999年) - “天明の打ちこわし”を背景に描く活剧。
- 林蔵の貌【间宫林蔵】(集英社 1994年 /集英社文库 1996年 / 新潮文库 2003年)
- 草莽枯れ行く【相楽総三】(集英社 1999年 / 集英社文库 2002年)
- 黒龙の柩【土方歳三】(毎日新闻社 2002年 / 上・下巻 幻冬舎文库 2005年)
- 杖下に死す(文艺春秋 2003年 / 文春文库 2006年) - 大塩平八郎の乱を背景に、剣客・光武利之の活跃を描く。
- 独り群せず (文艺春秋 2007年) - “杖下に死す”続编。
- 剣豪小说
-
- “日向景一郎”シリーズ
- 风树の剣(新潮社 1993年 / 新潮文库 1996年 ‘日向景一郎シリーズ1’)
- 降魔の剣(新潮社 1997年 / 新潮文库 2000年 ‘日向景一郎シリーズ2’)
- 绝影の剣(新潮社 2000年 / 新潮文库 2002年 ‘日向景一郎シリーズ3’)
- 鬼哭の剣(新潮社 2003年 / 新潮文库 2006年 ‘日向景一郎シリーズ4’)
- 寂灭の剣(新潮社 2010年)
- 活路(讲谈社 1995年 / 讲谈社文库 1998年)
- 中国史
-
- “大水浒”系列
- 三国志(角川春树事务所、全13巻、1996-98)
- 杨家将(上・下巻 PHP研究所 2003年 / PHP文库 2006年)
- 血涙 新杨家将(上・下巻 PHP研究所 2006年)のち文库
- “杨家将”から2年后が舞台。主人公は辽に降った将军・石幻果と、杨业の六男・杨六郎延昭。
- 史记 武帝记(角川春树事务所、2008- 2012年)
- 近代史
其他
- 远い港(讲谈社 1991年 / 讲谈社文库 1994年 / 角川文库 1998年)
- 明るい街へ《初期纯文学短编集》(集英社 1996年 / 集英社文库 1999年)
- 夜の眼(讲谈社 1998年 / 讲谈社文库 2000年)
- 旅のいろ(讲谈社 2006年 / 讲谈社文库 2009年)
- 抱拥 北方谦三恋爱小说集 (徳间文库 2001年)
随笔
- 第二诞生日(集英社文库 1985年)【エッセイ集】
- 男はハードボイルド(KKベストセラーズ 1985年 / ワニ文库 1993年)【书き下ろしエッセイ】
- 疾走の夏 アメリカン・ブルーハイウェイ (新潮文库 1986年)【纪行文】
- 远く、ただ远く(光文社 1986年 / 光文社文库 1989年)【纪行文】
- 日付変更线(讲谈社 1986年 / 讲谈社文库 1992年 / 幻冬舎文库 1997年)【自伝的エッセイ】
- 俺たちと呗おう! 北方谦三・美保纯青春相対问答 (集英社文库 1986年)【人生相谈】
- 爱しき女たち(主妇の友社 1987年 / 集英社文库 1991年 改题‘爱しき女たちへ’)
- 试みの地平线(讲谈社 1988年 / 讲谈社+α文库 1993年)‘ホットドッグ・プレス’连载の人生相谈
- 魂(ブルース)の十字路(劲文社 1990年)【写真家・长浜治との共著】
- 国境流浪(平凡社 1990年)【写真家・秋山忠右との共著】
- 続 试みの地平线(讲谈社 1990年)
- 黒き肌への旅(学研 1992年)【写真集】
- 男のホンネ・女のホンネ(三笠书房 1993年)
- 风待ちの港で(ホーム社 1999年 / 集英社文库 2003年)【エッセイ集】
- 男が惚れる男の条件(PHP研究所 2000年)
- 男たちの荒野(まち)ブラディ・ドール読本(角川文库 2001年)【编著】
- 男たちの长い旅(トクマノベルズ 2004年)【共著】
- 暗に香るもの(新潮社 2004年)【アンソロジー】
- 人生训なんて蹴っ飞ばせ(PHP文库 2005年)
- 替天行道 北方水浒伝読本(集英社 2005年 / 集英社文库 2008年)【编著】
- 夸りたかき掟(カドカワノベルズ 2007年)【アンソロジー】
- 北方谦三の‘水浒伝’ノート(日本放送出版协会・生活人新书 2009年)
童书
参考文献
- ‘男たちの荒野 ブラディ・ドール読本’(角川文库 2001年)
- ‘替天行道 北方水浒伝読本’(集英社文库 2008年)