JR神户线查看源代码讨论查看历史
JR神户线(日语:JR神戸線/ジェイアールこうべせん JR Kōbe sen)是日本西日本旅客铁道(JR西日本)东海道本线自大阪府大阪市北区的大阪站至兵库县神户市中央区神户站区间,和山阳本线自神户站至兵库县姬路市姬路站区间之简称。
此简称自1988年3月13日开始被使用。阪急电铁也有名为神户线的线路,避免混淆在此线路前加“JR”。
概要
JR西日本都市网路中的路线之一,连结大阪市与神户市、明石市、姫路市等兵库县内濑户内海沿海各都市。路线色为蓝(■),与JR京都线同样位于都市网路的中心位置,故直接使用JR西日本的公司颜色。
新快速大阪站 - 三宫站间30.6km最短20分、大阪站 - 姫路站间87.9km最短60分。大阪站(梅田站) - 三宫站(神户三宫站)间要与阪急神户本线和阪神本线、三宫站 - 姫路站间要与阪急神户高速线・阪神神户高速线・山阳电铁本线等私铁各线相竞争。票价虽然是私铁更便宜,但JR所需时间比较短。大阪站 - 元町站间直利用午间特价票时与并行的私铁票价一样。
全线由近畿统括本部 管辖,根据旅客营业规则 定为“大阪近郊区间”[1]。大阪站-西明石站段属电车特定区间 ,因此票价比区间外要便宜。
路线资料
- 管辖、路线距离(营业距离 ):全长87.9公里
- 轨距:1067毫米
- 站数:40个(包括起终点站、货物站)
- 复线路段:
- 四线:大阪站-西明石站间
- 复线:西明石站-姬路站间
- 电气化路段:全线电气化(直流1500V)
- 闭塞方式:复线自动闭塞式
- 保安装置:ATS-P(据点P方式)与ATS-SW
- 运转指令所 :大阪综合指令所
- 列车运行管理系统 :JR京都、神户线运行管理系统 (SUNTRAS)
- 最高速度:130公里/小时
使用车辆
福知山线(JR宝冢线)之直通列车参照福知山线#使用车辆
现行车辆
2011年3月12日现在、普通・快速・新快速等皆为电联车,特急有电电联车与柴联车运行。
电联车
- 285系
- 寝台特急“SUNRISE濑户”“SUNRISE出云”使用。
- 223系(1000・2000・6000番台)・225系(0番台)
- 使用网干总合车辆所(本所)的车辆。223系由1995年8月12日起、225系由2010年12月1日起[2]开始运用、使用作新快速・快速(明石站以西为普通)和西明石站 - 姫路站间区间运行的普通列车。225系与223系1000・2000番台共通运用。223系6000番台因车辆性能而与221系固定组合、不使用作新快速。
- 221系
- 使用网干总合车辆所(本所)的车辆。使用作快速(明石站以西为普通)、部份列车与223系6000番台并结运行。
- 207系・321系
- 使用网干总合车辆所(明石支所)的车辆、使用作普通(京阪神缓行线)大阪站 - 西明石站・加古川站间运行。
柴联车
历史
- 1874年(明治7年)
- 5月11日:大阪站 - 神户站间(20M27C56L≒32.74km)旅客线开业(三宫站 - 神户站间复线)。大阪站・西宫站(现在的西宫站)・三宫站・神户站开业。
- 6月1日:神崎站(现在的尼崎站)・住吉站开业。
- 12月1日:大阪站 - 神户站间货物营业开始。
- 1888年(明治21年)
- 11月1日:山阳铁道兵库站 - 明石站间 (10M68C11L≒17.46km)开业。兵库站・须磨站・垂水站・明石站开业。
- 12月23日:明石站 - 姫路站间 (22M14C94L≒35.71km)延伸开业。大久保站・土山站・加古川站・阿弥陀站(现在的曾根站)・姫路站开业。
- 1889年(明治22年)
- 8月:垂水站改称舞子站。
- 9月1日:神户站 - 兵库站间 (1M11C25L≒1.84km)复线延伸开业。神户站与官营铁道接续。
- 1894年(明治27年)4月16日:西宫站 - 三宫站间复线化。
- 1896年(明治29年)
- 3月11日:大阪站 - 西宫站间复线化。
- 7月1日:盐屋假停车场(现在的盐屋站)・舞子公园假停车场(现在的舞子站)开业。
- 1899年(明治32年)
- 1月1日:兵库站 - 姫路站间复线化。
- 4月1日:舞子站改称垂水站、舞子公园假停车场改称舞子假停车场。
- 1900年(明治33年)
- 4月1日:鹰取站开业。
- 4月18日:御着站开业。
- 5月14日:宝殿站开业。
- 1906年(明治39年)12月1日:山阳铁道国有化。同时和田岬线延长。盐屋假停车场・舞子假停车场变更为车站。
- 1908年(明治41年)
- 2月10日:西宫站 - 住吉站间戎假乘降场(初代)开业。神崎站 - 西宫站间武库川假信号所(初代)、西宫站 - 住吉站间芦屋假信号所(初代)开设。伴除西宫神社祭典有对应的列车增发。
- 2月12日:戎假乘降场(初代)・武库川假信号所(初代)・芦屋假信号所(初代)废止。
- 2月22日:冈本梅林公园旅客输送的原因、西宫站 - 住吉站间冈本假乘降场(初代)开业。
- 3月16日:冈本假乘降场(初代)废止。
- 11月16日:神崎站 - 西宫站间武库川假信号所(2代目)、西宫站 - 住吉站间芦屋假信号所(2代目)开设。对应神户港观舰式开幕时的列车增发。
- 11月19日:武库川假信号所(2代目)・芦屋假信号所(2代目)废止。
- 1909年(明治42年)
- 2月8日:冈本假乘降场(2代目)开业。
- 12月21日:西宫站 - 住吉站间戎假乘降场(2代目)开业(初代相同目的)。神崎站 - 西宫站间武库川假信号所(3代目)、西宫站 - 住吉站间芦屋假信号所(3代目)开设(两者废止日不详)。
- 1910年(明治43年)
- 3月29日:神崎站 - 西宫站间水野信号所、西宫站 - 住吉站间打出信号所开设。
- 10月1日:滩联络所变更为车站、货物站的滩站(初代)开业。
- 1913年(大正2年)8月1日:打出信号所变更为车站、芦屋站开业。
- 1915年(大正4年)2月24日:戎假乘降场(2代目)・冈本假乘降场(2代目)废止。
- 1917年(大正6年)
- 5月15日:明石站 - 大久保站间小久保信号所开设。
- 12月1日:滩站(2代目)开业。货物站滩站(初代)改称东滩站。
- 1918年(大正7年)5月15日:大阪站 - 神崎站间歌岛假信号所开设。
- 1922年(大正11年)
- 4月1日:信号所改称信号场。
- 4月15日:大久保站 - 土山站间鱼住信号所、土山站 - 加古川站间平冈信号场开设。
- 1926年(大正15年)11月15日:歌岛信号场 - 东滩站间双复线化。歌岛信号场废止。
- 1930年(昭和5年)4月1日:营业距离单位由英里变更为公里
- 1931年(昭和6年)10月10日:兵库站 - 鹰取站间3线化。神户站 - 鹰取站间高架化。
- 1934年(昭和9年)
- 5月25日:大阪站 - 神崎站间歌岛信号场开设。
- 7月20日:大阪站 - 须磨站间电气化、电车运行开始。冢本站・立花站・甲子园口站・六甲道站・元町站开业。歌岛信号场废止。
- 9月20日:须磨站 - 明石站间电气化。
- 1936年(昭和11年)9月9日:鱼住信号场・平冈信号场废止。
- 1937年(昭和12年)
- 5月23日:东滩站 - 兵库站间双复线化。
- 10月10日:大阪站 - 冢本站间双复线化。
- 1938年(昭和13年)9月22日:兵库站 - 鹰取站间5线化。
- 1944年(昭和19年)4月1日:明石操车场变更为车站、西明石站开业。明石站 - 西明石站间电气化。
- 1949年(昭和24年)1月1日:神埼站改称尼崎站。
- 1954年(昭和29年)4月1日:新长田站开业。
- 1958年(昭和33年)4月10日:西明石站 - 姫路站间电气化。
- 1961年(昭和36年)10月1日:鱼住站・东加古川站开业。
- 1965年(昭和40年)3月28日:鹰取站 - 西明石站间双复线化。垂水站附近高架化。
- 1968年(昭和43年)6月20日:朝雾站开业。
- 1972年(昭和47年)10月1日:东滩站变更为操车场、东滩操车场开设。
- 1981年(昭和56年)4月1日:东滩操车场变更为信号场、东滩信号场开设。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国铁分割民营化。
- 1988年(昭和63年)3月13日:JR神户线的爱称开始使用。
- 1995年(平成7年)
- 1月17日:阪神・淡路大震灾、全线运营中断。
- 1月18日:部份区间恢复运营(之后分阶段开通、不通区间消解)。
- 4月1日:最后不通区间住吉站 - 滩站间复旧完成,全线重新开通。
- 1996年(平成8年)
- 3月8日:日中的快速全列车221系化[4]。
- 10月1日:甲南山手站开业。
- 1997年(平成9年)3月8日:时刻表改正、日中的223系新快速30分间隔、全部快速由221系运行[5]。全部新快速・快速于尼崎站停车。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)
- 2005年(平成17年)3月1日:姫路别所站开业[11]。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)3月18日:樱夙川站开业[14]。西ノ宫站改称西宫站[15]。
- 2008年(平成20年)3月15日:须磨海滨公园站开业。
- 2009年(平成21年)7月1日:车站月台全日禁烟[16]。
- 2011年(平成23年)4月18日:女性专用车于毎日、全日设定[17]。
- 2016年(平成28年)3月26日:摩耶站、东姬路站开业[18][19][20]。
车站列表
以下列出JR神户线的停车场(车站、信号场)与营业距离、停靠列车、接续路线等。废站、废除信号场参见“东海道本线#废站”与“山阳本线#废站、废除信号场”。
- (货)=货物专用站
- 特定都区市内制度适用范围的车站:JR特定都区市内阪=大阪市内,JR特定都区市内神=神户市内
- 停靠站
- 接续路线:若站名有分别则以⇒显示站名。
- 车站编号自2018年3月17日起引入[21]
正式路线名称 | 车站编号[22] | 中文站名 | 日文站名 | 英文站名 | 站间营业距离 | 累计营业距离 | 快速 | 新快速 | 接续路线 | 轨道 | 所在地 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
东海道本线 | JR-A47 | JR特定都区市内阪 大阪 | 大阪 | Ōsaka | - | 大阪起计 0.0 |
米原起计 110.5 |
东京起计 556.4 |
● | ● | 西日本旅客铁道:东海道本线(JR京都线(直通运行)、 JR宝冢线:JR-G47)、 大阪环状线(JR-O11) 、 JR东西线(北新地,大阪站与北新地站之间的徒步转乘是特例(参见JR东西线#乘车制度):JR-H44) 阪急电铁:京都本线作为运行系统的“京都本线”。该线的正式起点是十三站。 宝冢本线、 神户本线(大阪梅田:HK-01) 阪神电气铁道: 本线(大阪梅田:HS01) 大阪市高速电气轨道: 御堂筋线(梅田:M16)、 谷町线(东梅田:T20)、 四桥线(西梅田重难竹日Y11) |
方向别复复线 | 大阪府 | 大阪市 | 北区 |
JR-A48 | 冢本 | 塚本 | Tsukamoto | 3.4 | 3.4 | 113.9 | 559.8 | | | | | 西日本旅客铁道: 福知山线(JR宝冢线) | 淀川区 | ||||
JR-A49 | 尼崎 | 尼崎 | Amagasaki | 4.3 | 7.7 | 118.2 | 564.1 | ● | ● | 西日本旅客铁道:JR东西线(直通运行)(JR-H49)、 福知山线(JR宝冢线)(JR-G49)、东海道本线货物支线(北方货物线) | 兵库县 | 尼崎市 | |||
JR-A50 | 立花 | 立花 | Tachibana | 3.0 | 10.7 | 121.2 | 567.1 | | | | | ||||||
JR-A51 | 甲子园口 | 甲子園口 | Koshienguchi | 2.2 | 12.9 | 123.4 | 569.3 | | | | | 西宫市 | |||||
JR-A52 | 西宫 | 西宮 | Nishinomiya | 2.5 | 15.4 | 125.9 | 571.8 | ● | | | ||||||
JR-A53 | 樱花夙川 | さくら夙川 | Sakura Shukugawa | 1.5 | 16.9 | 127.4 | 573.3 | | | | | ||||||
JR-A54 | 芦屋 | 芦屋 | Ashiya | 2.3 | 19.2 | 129.7 | 575.6 | ● | ● | 芦屋市 | |||||
JR-A55 | JR特定都区市内神 甲南山手 | 甲南山手 | Konan Yamate | 1.4 | 20.6 | 131.1 | 577.0 | | | | | 神户市 | 东滩区 | ||||
JR-A56 | JR特定都区市内神 摄津本山 | 摂津本山 | Settsu-Motoyama | 1.5 | 22.1 | 132.6 | 578.5 | | | | | ||||||
JR-A57 | JR特定都区市内神 住吉 | 住吉 | Sumiyoshi | 1.6 | 23.7 | 134.2 | 580.1 | ● | | | 神户新交通: 六甲人工岛线(R01) | |||||
JR-A58 | JR特定都区市内神 六甲道 | 六甲道 | Rokkomichi | 2.2 | 25.9 | 136.4 | 582.3 | ● | | | 滩区 | |||||
JR-A59 | JR特定都区市内神 摩耶 | 摩耶 | Maya | 1.4 | 27.3 | 137.8 | 583.7 | | | | | ||||||
JR-A60 | JR特定都区市内神 滩 | 灘 | Nada | 0.9 | 28.2 | 138.7 | 584.6 | | | | | ||||||
JR-A61 | JR特定都区市内神 三之宫 | 三ノ宮 | Sannomiya | 2.4 | 30.6 | 141.1 | 587.0 | ● | ● | 西日本旅客铁道:山阳新干线(新神户,没有直接接续,只限神户市内发着的乘车券途经地下铁等,在新神户站与山阳新干线转乘途中下车 而特别认定。详细参见“新神户站#与JR在来线的接续”。) 阪急电铁: 神户本线、 䄂户高速线(神户三宫:HK-16) 阪神电气铁道:本线(神户三宫:HS 32) 神户新交通: 港湾人工岛线(三宫:P01) 神户市营地下铁: 西神-山手线(三宫:S03) 神户市营地下铁: 海岸线(三宫·花时计前:K01) |
中央区 | ||||
JR-A62 | JR特定都区市内神 元町 | 元町 | Motomachi | 0.8 | 31.4 | 141.9 | 587.8 | ● | | | 西日本旅客铁道: 山阳新干线(新神户) 阪神电气铁道:本线、神户高速线(HS 33) | |||||
JR-A63 | JR特定都区市内神 神户 | 神戸 | Kōbe | 1.7 | 33.1 | 143.6 | 589.5 | ● | ● | 西日本旅客铁道:山阳新干线(新神户) 阪神电气铁道:神户高速线(高速神户:HS 35) 阪急电铁:神户高速线(高速神户:HS 35) 神户市营地下铁: 海岸线(港湾园地 :K04) | |||||
山阳本线 | 神戸起计 0.0 | ||||||||||||||
JR-A64 | JR特定都区市内神 兵库 | 兵庫 | Hyōgo | 1.8 | 34.9 | 1.8 | 591.3 | ● | | | 西日本旅客铁道:和田岬线 | 兵库区 | ||||
JR-A65 | 新长田 | 新長田 | Shin-Nagata | 2.3 | 37.2 | 4.1 | 593.6 | | | | | 西日本旅客铁道:山阳新干线(新神户) 神户市营地下铁: 西神-山手线(S09)、 海岸线(K10) |
线路别复复线 | 长田区 | |||
JR-A66 | JR特定都区市内神 鹰取 | 鷹取 | Takatori | 1.0 | 38.2 | 5.1 | 594.6 | | | | | 须磨区 | |||||
(货)神户货物总站 | 神戸貨物ターミナル | / | | | | | |||||||||||
JR-A67 | JR特定都区市内神 须磨海滨公园 | 須磨海浜公園 | Suma-Kahin-Kōen | 0.9 | 39.1 | 6.0 | 595.5 | | | | | ||||||
JR-A68 | JR特定都区市内神 须磨 | 須磨 | Suma | 1.3 | 40.4 | 7.3 | 596.8 | ▲ | | | 山阳电气铁道: 本线(山阳须磨:SY 06) | |||||
JR-A69 | JR特定都区市内神盐屋 | 塩屋 | Shioya | 2.9 | 43.3 | 10.2 | 599.7 | | | | | 山阳电气铁道: 本线(山阳盐屋:SY 08) | 垂水区 | ||||
JR-A70 | JR特定都区市内'神 垂水 | 垂水 | Tarumi | 2.9 | 46.2 | 13.1 | 602.6 | ▲ | | | 山阳电气铁道: 本线(山阳垂水:SY 11) | |||||
JR-A71 | JR特定都区市内'神 舞子 | 舞子 | Maiko | 2.0 | 48.2 | 15.1 | 604.6 | ▲ | | | 山阳电气铁道: 本线(舞子公园:SY 13) | |||||
JR-A72 | 朝雾 | 朝霧 | Asagiri | 1.9 | 50.1 | 17.0 | 606.5 | | | | | 明石市 | |||||
JR-A73 | 明石 | 明石 | Akashi | 2.4 | 52.5 | 19.4 | 608.9 | ● | ● | 山阳电气铁道:本线 (山阳明石:SY 17) | |||||
JR-A74 | 西明石 | 西明石 | Nishi-Akashi | 3.4 | 55.9 | 22.8 | 612.3 | ● | ● | 西日本旅客铁道:山阳新干线 | |||||
JR-A75 | 大久保 | 大久保 | Ōkubo | 2.8 | 58.7 | 25.6 | 615.1 | ● | | | 复线 | |||||
JR-A76 | 鱼住 | 魚住 | Uozumi | 3.5 | 62.2 | 29.1 | 618.6 | ● | | | ||||||
JR-A77 | 土山 | 土山 | Tsuchiyama | 3.1 | 65.3 | 32.2 | 621.7 | ● | | | 加古郡 播磨町 | |||||
JR-A78 | 东加古川 | 東加古川 | Higashi-Kakogawa | 3.3 | 68.6 | 35.5 | 625.0 | ● | | | 加古川市 | |||||
JR-A79 | 加古川 | 加古川 | Kakogawa | 3.6 | 72.2 | 39.1 | 628.6 | ● | ● | 西日本旅客铁道: 加古川线 | |||||
JR-A80 | 宝殿 | 宝殿 | Hōden | 3.3 | 75.5 | 42.4 | 631.9 | ● | | | 高砂市 | |||||
JR-A81 | 曾根 | 曽根 | Sone | 4.0 | 79.5 | 46.4 | 635.9 | ● | | | ||||||
JR-A82 | 姬路别所 | ひめじ別所 | Himeji Bessho | 2.0 | 81.5 | 48.4 | 637.9 | ● | | | 姬路市 | |||||
(货)姬路货物 | 姫路貨物 | / | | | | | |||||||||||
JR-A83 | 御着 | 御着 | Gochaku | 2.1 | 83.6 | 50.5 | 640.0 | ● | | | ||||||
JR-A84 | 东姬路 | 東姫路 | Higashi-Himeji | 2.4 | 86.6 | 52.9 | 642.4 | ● | | | ||||||
JR-A85 | 姬路 | 姫路 | Himeji | 1.9 | 87.9 | 54.8 | 644.3 | ● | ● | 西日本旅客铁道: 山阳新干线、山阳本线〈相生方向〉(直通运行)、 赤穗线(直通运行赤穗线的正式起点是相生站,但播州赤穗开出的列车全部直通至姬路站、 播但线、 姬新线 山阳电气铁道: 本线(山阳姬路:SY 43) |
- 樱夙川站、甲南山手站、须磨海滨公园站、盐屋站、鱼住站、曾根站、姬路别所站、东姬路站是JR西日本交通服务的业务委托站,除此以外的旅客站是JR西日本直营站。
过去的接续路线
- 东滩信号场:日本货物铁道 东海道本线货物支线(神户临港线 ) - 2003年12月1日废除
- 三之宫站:神户市电 ⇒三宫阪急前站
- 神户站:神户市电 ⇒神户站前站
- 兵库站:
- 须磨站:神户市电
- 土山站:别府铁道土山线
- 加古川站:高砂线
- 姬路站:姬路市营单轨电车
视频
参考连结
- ↑ ご利用可能エリア 近畿圈エリア|ICOCA:JRおでかけネット , 西日本旅客铁道
- ↑ 【JR西】225系営业运転开始 ,‘铁道ホビダス’ネコ・パブリッシング RMニュース ,2010年12月3日
- ↑ 2010年7月定例社长会见,西日本旅客铁道プレスリリース,2010年7月21日
- ↑ JR东西线の开业とアーバンネットワークのダイヤ改正について(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客铁道プレスリリース 1995年9月27日
- ↑ 平成9年3月アーバンネットワークのダイヤ改正について(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客铁道プレスリリース 1996年12月16日
- ↑ ‘JR気动车客车编成表 '03年版’ジェー・アール・アール、2003年。ISBN 4-88283-124-4。
- ↑ 〜より快适な车内环境をめざして〜“女性専用车”を拡大します(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客铁道プレスリリース 2002年10月7日
- ↑ ‘JR気动车客车编成表 '04年版’ジェー・アール・アール、2004年。ISBN 4-88283-125-2。
- ↑ 站コンコースを终日全面禁烟にします(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客铁道プレスリリース 2003年8月29日
- ↑ “ICOCA”いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス开始いたします 〜(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客铁道プレスリリース 2003年8月30日
- ↑ 平成17年3月ダイヤ改正出発式および记念式典の开催(インターネット・アーカイブ)- 2005年2月21日
- ↑ ‘JR気动车客车编成表 '06年版’、ジェー・アール・アール、2006年。ISBN 4-88283-127-9。
- ↑ 2006年9月定例社长会见(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客铁道 2006年9月20日
- ↑ 平成19年春ダイヤ改正(别纸详细),(インターネット・アーカイブ)- 西日本旅客铁道プレスリリース 2006年12月22日
- ↑ 新駅名称“さくら夙川”に 西ノ宫駅は“西宫”に改称(インターネット・アーカイブ)- 朝日新闻 2006年11月22日
- ↑ 在来线特急列车などの全席禁烟化ならびに在来线ホームの禁烟化の拡大について,西日本旅客铁道プレスリリース, 2009年3月26日
- ↑ 女性専用车の全日化・终日化について ・ 车両保守部品の不足に伴う列车运転计画の见直しについて ,西日本旅客铁道プレスリリース, 2011年3月4日・2011年4月6日
- ↑ JR神戸线(东海道线)六甲道・滩间新駅 駅名の决定について (新闻稿). 西日本旅客铁道. 2015-10-02 [2015-10-05]. (原始内容存档于2020-07-27).
- ↑ JR神戸线(山阳线)御着・姫路间新駅 駅名の决定について (新闻稿). 西日本旅客铁道. 2015-10-02 [2015-10-02]. (原始内容存档于2020-07-27).
- ↑ 平成28年春ダイヤ改正について (新闻稿). 西日本旅客铁道. 2015-12-18 [2016-02-22]. (原始内容存档于2020-10-27).
- ↑ 近畿エリアの12路线 のべ300駅に“駅ナンバー”を导入します! , 西日本旅客铁道ニュースリリース,2016年7月20日
- ↑ “駅ナンバー”一覧表,西日本旅客铁道,2016年7月20日